【16日目】多様性を受け入れる


春はいろいろありますね。

みんな、春きた???

どうも、たぬきです





さて、今回のテーマは多様性を受け入れる


なぜこのテーマにしたかと言うと、なんか弊社っていろんなひとがいるなーって思って😌
(単純)

ま、他の会社知らないんですけどね!!!!!



弊社には、
いろんな出身、いろんな学歴、いろんな趣味、
国籍が違うひともいるし、27歳の人も20歳の人もいる


そんないろんな人々に囲まれて毎日研修していて、刺激的な毎日を送っております




大学生までは、周りは自分と同じような環境で育って同じような教育を受けたひとだけで

それはそれで自分にとっては安心するし、仲間意識が生まれてほんとうに仲の良い友達もできた


でも社会に出たら、同期だけでほんとにいろいろな部分が違うし、価値観も違っておもしろい

研修が終わって配属先に行ったら上司がいて、会ったこともないようなタイプのひとがたくさんいるんだろうな



でも

自分と違うものを持ってる人としゃべるのは楽しいけど、そうもいかなくなることもあるんだろうな






社会では嫌いな人とも働かなきゃいけない






よく言われる言葉だけど、まだ私はこの言葉の意味がよくわかってない

今まで嫌いな人ってそんなにいなかったし、ちょっと合わないかなって人とは距離をとってた

けど社会に出たらいろんな人がいるから、どうも嫌いな人というのが出てくるらしい






実際私は、ちょっとアレ?みたいな人(どんな人だよ)(ニュアンスで伝われ)に話しかけるのが好きだし、話しかけてみたらとってもいい人だった!みたいなパターンが多いから、そんなに嫌いな人なんて出てこないんじゃないかと思ってるんです

幼い頃から、分け隔てなく誰とでも接しなさいという教育を受けた覚えがあり

いままで分け隔てなく誰とでも接してきたつもりだったので

この、嫌いな人っていうのがよくわかってない








そもそも、嫌いな人ができちゃうのって

多様性を受け入れる姿勢がない

からではないでしょうか?????




社会では嫌いな人とも働かなきゃいけない


なら、社会人としてこの多様性を受け入れる姿勢ってめっちゃ大切だと思うんですね




ちょっと嫌だな〜って思う人にも、良いところはいっぱいあるはず

そもそも嫌いな人がいるっていうのが傲慢かと
_(:3」z)_


_(┐「ε:)_




理解できない人がいたとしたら、もうそこは認めるしかなくて

良いところを探したほうが自分にとっても相手にとってもいいはず






お互いに個性を尊重して、長所は高め合って、短所は指摘して補ってあげたほうが

いい組織になるんじゃないか???



(誰)





まとまってないけど、組織ってそういうことかな、と最近思います



まずは同期から大事にしよう

会社の同期も大事、同じ18卒で社会人になった友達も大事


みんなで切磋琢磨しながら、いいビジネスパーソン目指していきましょ





もしマジで嫌いな人がいても挨拶くらいはしよう












追伸

実はビジネスパーソンって、最初はあんまりやる気なかったんですが

このブログ始めてからか、研修頑張ってるからか、わかんないですけど、最近日に日に社会人頑張ろうって気になってます



💖